top of page
株式会社クリショー

クリショーは環境事業、重機整備事業、オフィスIT事業と多彩な事業展開で持続可能な社会に貢献していきます。

私たちは守るべきところは守り、変えるべきところは変え、「ひと」を大切に、「ひと」と「ひと」とのつながりを大切に一歩一歩進んでまいります。

企業にとって一番重要なのは「ひと」です。何よりも 「ひと」を大切にするクリショーで共に成長し、働いてくれる仲間を募集しています。是非、私たちと共に広島の未来を築いていきましょう。

株式会社クリショー

代表取締役

小島 隆司

Recruit

採用情報

​Interview

先輩社員インタビュー

スクリーンショット 2024-06-27 17.21.09.png

環境事業

2023年7月

入社

I.N

スクリーンショット 2024-06-27 17.21.09.png

重機整備事業

2021年11月

入社

I.Y

スクリーンショット 2024-06-27 17.21.09.png

オフィスIT事業

2024年12月

入社

T.H

Data About KURISHO

データで見るクリショー

​年商

12

億円

2025年3月期

平均年齢

41.0

平均勤続年数

24.5

2025年4月時点

平均残業時間

7.6

時間/月

​従業員数

環境事業

8

重機整備
​事業

6

オフィス

IT事業

2

2025年4月時点

創業

50

年以上

1972年10月2日設立

年間休日数

121

有給休暇取得日数

9.0

2024年度実績

充実した制度と支援体制

クリショーでは人事評価とその後の処遇が重要な経営要素であるという認識のもと人事評価制度を取り入れています。公平で公正な評価を行い社員の働きに報いる制度とすべく経営陣と管理職が一丸となって取り組んでいます。また、社員の学びの支援にも積極的に取り組んでおり、資格取得に向けた費用負担を会社で行っております。

人事評価制度

人事評価制度では社員に求めるスキルなどを明確にしており、各自目標設定を掲げて業務に邁進しています。

昇給や昇進の基準なども明らかにすることで透明性の高い人事制度を設計しています。定期的に見直しを設ける機会もつくっており変化していく時代に沿った人事制度となるように取り組んでいます。

資格取得支援制度

〇環境事業

車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習

自動車運転免許(中型,大型,大型特殊)

玉掛け技能講習

締固め用機械(ローラー)の運転特別教育

最終処分場技術管理士

〇重機整備事業

ガス及びアーク溶接

フォークリフト

玉掛及びクレーン

健康経営優良法人

健康経営優良法人とは、特に優良な健康経営を実践している企業に対して、日本健康会議が認定する顕彰制度です。

栗本グループでは、従業員の心と体の健康が重要であると考え、従業員と家族が笑顔になれる会社を目指し、病気の未然防止対策・生活習慣病管理・ストレス関連疾患防止など心身の健康づくりに取り組んでいます。

KK_Yuryo2025_Logo_Chu_color_tate.jpg

経営計画発表会

栗本グループでは毎年、栗本グループ社員全員が集まる経営計画発表会を開催しています。各グループの社長が会社の現状と課題、今後の方向性を社員全員に伝えて社員の意思統一を図っています。

経営計画発表会終了後は懇親会もあり栗本グループ社員と交流する機会もあります。

福利厚生

クリショーでは社員が安心して働ける福利厚生を多数用意しており、仕事もプライベートも大切にしていただきたいと思っています。社員の笑顔があふれる会社となるよう新しい福利厚生の導入にも積極的に取り組んでいます。

子ども手当

3人目のお子様が生まれた社員を対象に、そのお子様が18歳になるまで月額10,000円の子ども手当を支給しています。

サンフレッチェ広島の
観戦チケット

栗本グループではサンフレッチェ広島の年間指定席を購入しています。社員だけでなく家族や友人も招待することができ迫力ある試合を間近で見ることができます。

インフルエンザ予防接種
全額補助

社員の健康管理にも積極的に取り組んでおり会社の費用負担でインフルエンザの予防接種費用を全額を補助しています。

資格取得支援

必要な資格については会社で費用を負担して資格取得の支援を行っています。

退職金制度

入社時から積立を行い、退職時には勤続年数に応じた退職金を支給しています。

永年勤続表彰制度

勤続年数10年毎に永年勤続表彰を行い、表彰金を支給しています。

その他福利厚生

各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)/ 通勤手当 /定期健康診断 / 慶弔金

​社員紹介奨励金制度

クリショーの社員の紹介でクリショーや栗本グループに入社した場合、紹介してくれた社員には20万円の奨励金を支給しています。

Recruit

募集要項

応募資格

2026年3月に卒業見込みの方

職種

【重機整備事業】建設機械の整備

給与

高校卒       200,000円~

賞与

年2回(7月・12月)

昇給

年1回(4月)

休日

年間休日121日

完全週休二日制(土日祝)

夏季休暇

年末年始休暇

年次有給休暇

育児・介護休暇

特別休暇(慶事及び弔事、感染症予防法に規定する疾病)

就業場所

株式会社クリショー 三和工場

広島県三次市三和町羽出庭字国貞431-18

就業時間

8時00分~17時15分(休憩75分・実労8時間)

  • 時間外手当

  • 借上げ社宅制度(就業のため転居が必要な場合に適用)

  • 住宅手当(30歳の誕生月まで、月20,000円)

  • 通勤手当(上限10万円)

  • 退職金制度(確定給付企業年金)

  • 慶弔金制度、傷病見舞金

  • 育児・介護短時間勤務制度

  • 永年勤続表彰制度

  • 資格取得支援制度:会社指定の資格取得については受験費用を会社が負担

  • 健康診断(年1回)

  • サンフレッチェ広島の観戦チケット

  • 社員紹介奨励金制度(社員の紹介で入社した場合、入社後半年経過した時点で紹介者に20万円)

  • 栗本グループ全員が参加する経営計画発表会を毎年開催

手当・福利厚生

加入保険

  • 健康保険

  • 厚生年金

  • 雇用保険

  • 労災保険

新卒採用

中途採用

職種

【環境事業】最終処分場の管理・運営

【重機整備事業】建設機械の整備

【オフィスIT事業】ITオフィス商材のルート営業

給与

応相談(経験、年齢、希望を考慮して決定)

※残業手当は残業時間に応じて支給いたします。

賞与

年2回(7月・12月)

昇給

年1回(4月)

休日

年間休日121日

完全週休二日制(土日祝)

夏季休暇

年末年始休暇

年次有給休暇

育児・介護休暇

特別休暇(慶事及び弔事、感染症予防法に規定する疾病)

就業場所

【環境事業】

 白木事業所:広島県広島市安佐北区白木町大字志路字加計277-1

【重機整備事業】

 三和工場:広島県三次市三和町羽出庭字国貞431-18

【オフィスIT事業】

 本社:広島県広島市西区南観音7丁目14-20

【環境事業】7時30分~17時00分(休憩90分・実労8時間)
【重機整備事業】8時00分~17時15分(休憩75分・実労8時間)
【オフィスIT事業】8時30分~17時30分(休憩60分・実労8時間)

就業時間

  • 時間外手当

  • 借上げ社宅制度(就業のため転居が必要な場合に適用)

  • 住宅手当(30歳の誕生月まで、月20,000円)

  • 通勤手当(上限10万円)

  • 退職金制度(確定給付企業年金)

  • 慶弔金制度、傷病見舞金

  • 育児・介護短時間勤務制度

  • 永年勤続表彰制度

  • 資格取得支援制度:会社指定の資格取得については受験費用を会社が負担

  • 健康診断(年1回)

  • サンフレッチェ広島の観戦チケット

  • 社員紹介奨励金制度(社員の紹介で入社した場合、入社後半年経過した時点で紹介者に20万円)

  • 栗本グループ全員が参加する経営計画発表会を毎年開催

手当・福利厚生

加入保険

  • 健康保険

  • 厚生年金

  • 雇用保険

  • 労災保険

FAQ

よくある質問

bottom of page